木星人プラス(2024年/令和6)運勢を総まとめ

この記事では、2024年(令和6年)の木星人プラス(+)の運勢をまとめています。総合的な運勢だけでなく、恋愛運、金運、仕事運などを網羅していますで興味あるところからご覧ください。

また、後半には年間の運勢だけでなく、月運や日運も掲載しています。なので、ブックマーク登録して勝負日などにご活用ください。

木星人プラス(2024年)総合運

2024年木星人プラス(+)の運勢は【種子】です。過去3年間の大殺界が明け、視界が大きく開ける1年になるでしょう。

また、12周期の最初の1年であることからスタートの1年になります。季節でいうと春です。種まきをするシーズンになります。

 

夢や目標が決まっている人は、それに向かって何かをはじめてみるのによい年です。逆に、夢や目標がないあなたは、今年なにか探してみると良いでしょう。

良いことがあったからと言って、舞い上がるのではなくどんな努力をして結果につながったのかを冷静に分析するようにしてみてください。

 

そうすることで、今後どのような行動を継続していけばよいのか把握することができます。それが数年後に花開くことになります。

今年は、人付き合いの開拓をするのにも適した年です。特に大殺界中に出会った人との人間関係を整理しつつ、新しい人脈を広げていきましょう。

 

人付き合いがあまり得意ではない木星人プラスのあなたですが、家族などの近い人だけでなく疎遠になっている人とのコミュニケーションを密にとってみてください。

初対面の人とLINEを交換したり、WEB上の出会いから会ってみるのも良いでしょう。それがやがて、生涯のパートナーになる可能性があります。

 

また、そういった出会いが仕事上ずっと継続してやりとりを続けていける存在になる重要な人脈になることもあります。

積極的にいろんな人と会っていくことで、やがてあなたにプラスを運んでくれるでしょう。

木星人プラス恋愛運・結婚運(2024年)

2024年の木星人プラスの恋愛運は、上々です。新しい出会いが期待できる1年です。ただし、一目ぼれして恋に落ちるという展開はないでしょう。

木星人プラスのあなたは、恋愛に奥手なので恋愛に発展するまでに時間がかかります。なので、少しずつ距離を縮めていくイメージをしておいてください。

 

ただし、今年は出会いを自分から探すような行動をとりましょう。合コンやパーティーなど、人の交流があるところに足を運んでみましょう。

最初は、あまりよい印象でなくても次第にその人の良さが見えてきたりします。なので、第一印象だけで判断しないことを心がけてください。特に、連絡先の交換は積極的にしてください。

 

そうすることで、来年や再来年に関係が発展していくことも見込めます。異性の友達をたくさん持つ感覚で連絡先を交換してみましょう。

すでにパートナーがいるあなたは、マンネリを脱却できる時期です。前に進みだすことができる時期なので、思い切って結婚に向けて動いてみてください。

 

踏み出した結果うまくいかないケースは、諦めも肝心です。特に付き合いがスタートが大殺界中の場合は、キレイに別れることも大事になってきます。

今年からは、出会いもたくさんでてきますので一人になることを恐れる必要はありません。しっかりと相手を見極めましょう。

 

結婚に踏み出してうまくいったケースでは、暖かい家庭をつくることができるでしょう。種子の時期はスタートの時期です。

そのため、結婚をスタートさせるのも運勢を上昇させます。ただし、相手の運勢もチェックすることは忘れないようにしてください。

 

結婚しているあなたは、お互い仕事などが忙しくすれ違い気味だった関係が修復されそう。お互いが必要な時期になるので、思いやりを持って接してください。

オススメは、旅行です。子どもがいる場合は一緒に家族旅行が良いでしょう。また、子どもがいないケースでは、子作りを考えてみると良いでしょう。

 

【種子】は、子どもを作る時期としても適しています。ただ、きちんとパートナーと話し合って計画的に考えていきましょう。

木星人プラス金運(2024年)

2024年の木星人プラスの金運は、明るい展望が描けるでしょう。過去3年間、大殺界でやりくりが苦しかったお金ですが、今年は徐々に向上します。

一気に向上するわけではなく、徐々にというところに注意してください。なので、お金に困っていても慌てないようにしましょう。

 

スタートの年として、無駄な出費を抑えることがおススメです。具体的な行動としては、家計簿をつけることです。

家計簿をつけると、無駄が自分でわかるようになります。最初は、紙で書くよりも楽にできるスマホアプリのようなものでOKです。

 

アプリで習慣をつけて、無駄な出費をなくしていくことを意識しましょう。この時期に、よい習慣を身に着けておくと、ずっと継続することができます。

元々、木星人プラスのあなたは経済的にしっかりしたところがあります。そのため、家計簿をつけて支出管理することも苦にならないでしょう。

 

注意するべきところは、必要経費までカットしないことです。特に気をつけたいのが交際費です。人間関係を円滑にするためのお歳暮やお中元、プレゼントはどんどん行いましょう。

お世話になっている人に対しては、必要経費だと思って支払うことです。感謝の気持ちを手紙に書けば、効果絶大です。そういった行動は、やがて自分にも返ってきます。

木星人プラス仕事・勉強運(2024)

木星人プラスの仕事運・勉強運は新しいことをどんどんはじめると◎です。そのため、独立・開業やフリーランスに転向などは、とてもよいタイミングです。

異動や転勤の時期にもすぐれていますので、もし希望があれば会社に申し出ても良いでしょう。もし、受け入れられなかったとしてもマイナスにはなりません。

 

むしろ、これまでの頑張りが評価されたり、ステップアップのチャンスになることもあります。昨年までのうまくいかない状況とは、まったく違うことを実感できるでしょう。

進学先や就職先(転職先)が決められないあなたは、自分が本当になにをしたのか。将来の目標は、生涯取り組みたいことなどを探求してください。

 

これまでにやりたかったことや勉強したかったことがあれば、迷わずチャレンジしてください。資格試験を受けるのも〇です。

免許を取得することで、新しい道が切り開けることもあります。日本人は、良い悪いは別にして肩書に弱いところがあります。なので、興味がある分野の資格を目指してみましょう。

 

もし、今やりたいことや目標が見つからない場合は、セミナーに参加するなどこれまでやってこなかったような行動を起こすと変化が起きます。

その先に、あなたが本当にやりたいこと。続けていきたいことが見えてくる可能性があるので、視野を広げて情報収集しましょう。

人間関係運(2024)

2024年の木星人プラスの人間関係運は、右肩上がりになってきます。大殺界が明けたことで、新しい出会いのチャンスがある1年です。

ただし、慌てるのはよくありません。3月までの間は、大殺界の魔力がまだ残っていますので、4月以降に新たな出会いは考えてください。

 

4月以降は、あなたの評価がこれまでと大きく変わり、周囲に人が集まってくることが予測されます。その中には、恋人になるような人や生涯お付き合いができる人も現れるでしょう。

なので、相手の肩書きや外見で判断することなく、分け隔てなくいろんな人と付き合っていくことが重要です。

 

外見や肩書きだけで判断してしまうと、どうしても人間性の欠ける人もいますので、しっかりと相手を見分けるようにしましょう。

そうすることで、今年に出会う相手と生涯にわたってお付き合いできる可能性が大きくなります。

 

また、これまで関係がうまくいってなかった人とも2024年は好転しはじめます。特に、身近な人や家族などには感謝の気持ちを言葉で伝えましょう。

さらに、お歳暮やお中元、誕生日などのプレゼントをすることで、人間関係運はさらにアップします。

 

身近な人を大切にしつつ、誰が相手でも誠実に対応することを心がけると運気は自然と好転していきます。そうすれば、今年は1年間悩みなくすごせるでしょう。

木星人プラス月運・日運(2024)

木星人プラスの2024年は、年運が【種子】ということで、どの運勢も上昇してきています。大殺界明けで、新しいことをはじめるチャンスに満ちています。

ただし、年間の運だけでなく月運と日運もありますので、それらのチェックをしながら新しいことをはじめるとうまくいきやすいです。ここからは、その参考にしてみてください。

月運
1月 陰影(大殺界)
2月 停止(大殺界)
3月 減退(大殺界)
4月 種子
5月 緑生
6月 立花
7月 健弱(小殺界)
8月 達成
9月 乱気(中殺界)
10月 再会
11月 財成
12月 安定

※1月~3月までの間は、月運が大殺界の状況ですので注意してください。本格的に何かをはじめるのは、4月以降にしておきましょう。

木星人(+)1月日運

木星人(+)2月日運

木星人(+)3月日運

木星人(+)4月日運

木星人(+)5月日運

木星人(+)6月日運

木星人(+)7月日運

木星人(+)8月日運

木星人(+)9月日運

木星人(+)10月日運

木星人(+)11月日運

木星人(+)12月日運

 

あなたにおススメのページ

木星人プラス(2025年)運勢まとめ
五星三心占い早見表(2024)まとめ
木星人相性ランキング
大殺界の早見表(2024年)まとめ